2014年07月02日
初女子キャンしてきました 6/28-29 part2☆
皆さまこんばんは(。・ω・)ノ゙ ♪
無職になってすでに時間を持て余しているなおさです(ノ∀`)
ヤバイです。
このままでは無駄遣いポチポチをしてしまいそうです(;´д`)
さてさて、昨日の続き(女子キャンしてきました 6/28-29☆)です。
キャンプ場集合はだいたい10時頃。
なおさ家からは車で30分位。
余裕と思って当日は7時に起床しました( ´∀`)テヘッ
TVなんて見てゆっくりしてると8時頃LINEが鳴ります。
Yちん「今から出発しまーす」
えっ!?(゜д゜)
もう出発!?
Yちん家からウチまで車で30分。
ヤバイ!ヤバイです!!ってか早すぎデス(笑)
ワタクシTVをみてくつろいでたので何も準備してません。
食材たちはまだ冷蔵庫。
シャワーも浴びてません。
もー、大慌てで準備をします。あっ、コレはまだ事件ではありません( ´▽`)
シャワーを浴びて、
クーラーボックスを準備します。
そんな中、出勤のためご飯を食べてる相方をふと見てみます。
メニューは牛乳とパン。ハイ、皆さん次から事件ですよ!
ん?パン??
あーーーーーーーーーー!!!
なおさ「ちょっ!何食べてんの!?」
相方「えっ?パンだけど」
なおさ「いやいやいや、そのパンキャンプに持ってこうと思ってたパンなんだけど!怒ヽ(`Д´)ノ」
相方「あっそーだったの?」
なおさ「そーだよ!ってか相方用にはちゃんとホットサンド冷凍してるじゃん!!(゚Д゚)ノ」
相方「冷蔵庫開けたら入ってたから食べちゃった(´∀`*)テヘッ」
テヘッ(´∀`*)
じゃねーよォォォ(╬゚◥益◤゚)
確かにパン食べないでね。キャンプ用だからね。
とは言いませんでした。
ハイ、なおさが悪いです。
でも、ハンバーガー用のパンをそのまま食べますか??
あんな味気ないパン。
冷凍庫を開けたらもっと美味しいホットサンドがあるのに。。。
しかも、手作りホットサンド
もー相方にはびっくりでした
仕方ないのでパンは途中のコンビニで買おうと思い直し出発です

相方がお留守番で荷物が少なくなってるはずなのにごちゃごちゃしてます
さぁ気合を入れて出発だー!!!
あれっ?今日も現地に着けなかった。。。
たいした内容じゃないのに引っ張ってスイマセン。。。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました☆
インスタグラムやってます☆

2014年07月01日
初女子キャンしてきました 6/28-29☆
皆さまこんばんは(。・ω・)ノ゙ ♪
週末の初女子キャンで疲れて何もする気が起きなかったなおさです(´Д` )
過去記事にコメントを頂いた皆さまお返事が出来ず申し訳ございません。。。
このあと御返事させて頂きますので少々お待ちください
さてさてタイトルのとおり、6/28-29で女子キャンに行ってきました☆
初女子キャンですキャー!ステキな響き(≧∇≦*)
でも、このメンバーで行くのも初めてなので色々準備に戸惑っちゃいました
ちょっと反省もかねて順番にレポしていきたいと思います
準備の段階もちょこっと書きますので、過去記事とかぶるところがございますがお付き合いいただけたら嬉しいです☆
まず今回のキャンプテーマは私ともう一人が退職するので、
THE 送別キャンプ!!!でした(´∀`)
ホントは退職後の7/5-6で行く予定でしたが都合が合わなかったので、
急でしたがこの日になったんです
合わせて私の隠れテーマとして
夏フェスに向けてテントやタープを色々試し張りしてみたい
ってのもありました
実はワ・タ・ク・シ
キャンプでテントを張るときは相方がいたり、
友達のテントに寄生していたので
一人で立てたことがなかったのです
でも夏フェスでは一緒に行く友達はテントを持っていないし、
張ったこともないのでワタクシがリードしなきゃいけないのですΣ(゚д゚lll)
ヤバイです!ヤバイんです(TwTlll)
で、しっかり予習してみんなを安心させるため練習したかったというのが理由ですね
まぁ、みんなにスゴイねー(*´∀`*)ノ。+゜*。って言われて鼻高々になりたいっていうのもあるんですが(笑)
--------------------------------------------------------------------------------------------
さてさて準備を始めたのは金曜日。
そう!出発前日です(ノ∀`)テヘッ♡
今回の宴はひたすら色々なものを焼き続ける!
と決めていましたo(^▽^)o
なので大雑把に各自で持ってくる食材をわけました。
Yちんは肉!肉肉肉!YES!肉担当!!です←肉肉しつこくてスイマセン。。。でもそれくらい肉肉言ってたんです(笑)
Sちゃんはホルモン!ホルモンはお任せ!!
Tちゃんは焼き焼きに飽きた時の為にスナック菓子各種!
なおさは野菜や炙って美味しいおつまみとスモーク係!
って感じです。
飲み物は各自飲みたいものを用意するようにしました。
今考えれば、もっと話し合えばよかったと後悔です(´;ω;`)
役割分担を決めたけどみんな心配性でほかの人の分野の物まで持ってきちゃったんですよね(^_^;)
ほかの理由もありましたが、結果的に大量の食材をお持ち帰り~でした(´△`)
さぁ準備の話に戻りますが、
金曜日は仕事だったので帰宅途中にスーパーに寄って食材を買って帰りました。
相方の夕食準備もそこそこに(笑)キャンプの食材準備に取り掛かります(`・ω・´)
いやーただ野菜を切るだけなのに悩みました~(;´д`)
焼き用野菜って家庭によって切り方違いますよね~?
なおさ家は殆ど串切りに切ります。
ですが、スーパーで売っている焼き野菜、例えば玉ねぎとかはまぁるく切ってますよね。
なので今回一緒に行くみんなはいつもどーやって切ってるんだろう??と考えちゃったんですよね。。。
どんな形でもいいのになんであんなに悩んだんでしょう?(笑)
結局、同じ食材でも2種類ずつの切り方で持って行きました

焼き野菜の他はサンチュやスモーク用のチーズ、はんぺんとベーコン、ソーセージとかを用意しました☆
さぁ!食材の準備ができたら次は車載です(`・ω・´)
なおさ家の道具たちは衣装ケースに入っています(笑)
おしゃれなケースを探しているんですが、
コレ!っていうのが見つからなくてそのまま使い続けてます(^_^;)
そしてテントとタープを積みます。
タープは今回初登場のヘキサを持って行きました
夏フェスの時に小川張り?っていうんですか?
そんな感じにしてみたいので練習のため持って行きました。
チェアーは3脚!
今回はハイスタイルなのでそれ用のチェアーを一脚と、
Sちゃんがあぐらチェアに興味を持っていると以前聞いたことがあったので、
試してもらうためにあぐらチェアを2脚持って行きました☆
基本はソロなので荷物は少なくて良いはずなのに、
なぜか大量になってしまいました(^_^;)
結局いつもと変わらない量になりました~
さぁここまでは順調です!!
事件は出発の朝起こります(°д°)
まぁたした事件ではないんですけどね(笑)
その真相はまた明日(笑)
スイマセン。。。
初レポなのでうまくまとめられず、今日のレポでは出発できませんでした
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました☆
インスタグラムやってます☆

2014年06月28日
2014年06月28日
2014年06月27日
今回のキャンプ地☆
皆さまこんばんは(。・ω・)ノ゙
珍しく連日の更新です☆なおさです
昨日の記事でお知らせした6/28-29の女子キャン予定地は。。。。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
今回、一緒にキャンプするベテランキャンパー2名が毎年というかしょっちゅうキャンプしている場所で
私は初めてのキャンプ場です
サイトはフリーサイトで一応芝です
目の前は砂浜が広がってるらしい
料金は
大人1名:500円
子供1名(※小学生以下):200円
テントやタープを何張りしてもこの値段
ちょーリーズナブルですね
しかも天然温泉しおさいが隣接されてるんです今回は入りませんが。。。
今度行くときは温泉もゆっくり楽しみたいなぁ~(^-^)
詳しい施設紹介は実際に行って、見てきた内容を後日UPしますね
さてさて今日は持っていく野菜たちを仕込んでみました
きのこ達は焼きやすい大きさに切って、
玉ねぎやキャベツ、長ネギ&かぼちゃなどなども切ってジップロックへ入れました
ちょっと冷蔵庫への入れ方が汚いですが気にしないでください(笑)

おウチで仕込めばゴミも減らせるし、
現地でもすぐ焼けるのでいいですよね
サングリアも味見してみたらイイ感じでした( ´∀`)
飲み物も凍らせて準備万端
あっ!オールフリーは冷蔵庫ですよ
見づらい写真でスイマセン。。。フラッシュ忘れちゃいました
先ほど、車へ積み込みもほぼ完了しました
あとは明日クーラーボックスを積み込むだけです
んーテンション上がってきたーーーー
明日は8時過ぎに出発予定
ウチからは30~40分で到着です←めっちゃ近い(笑)
天気は曇りで快晴!!
とはいかないけど、雨降らなければOK!!
ってことでもう少し明日の準備をして
体力回復するためにゆっくり寝まーす
今日も最後までお読みいただきありがとうございます☆
2014年06月26日
これからのキャンプ予定☆
皆さまこんばんは(。・ω・)ノ゙
早々に放置してしまいましたが久々登場なおさです☆
キャンプブログのはずなのに、
キャンプに行けず、
もちろんキャンプに行っていないからレポも書けず、
はたして道具の記事ばかりでいいのかな?
と思って遠ざかってしまいました(^_^;)
ですが!!!
キャンプ出陣日が決定しました~パフパフ~(´∀`)
会社の同僚と6/28-29で女子キャンやっつまいま~す(๑≧౪≦)
女子キャンですよ!女子キャン(´∀`*)ウフフ
この女子キャン、元々は7/5-6で行く予定でしたが
参加メンバーの一人が予定合わずだったので前倒ししました
これでキャンプレポが書ける~
祝キャンプレポデビューです
あっ、もちろんあの時買ったあのテーブルやドリンクホルダー、
あの道具たちもデビューを心待ちにしています
まぁそんなこんなで(どんなこんなだ)
月曜から浮き足立ってます
さてさて今回のメンバーですが、
ワタクシを含めて4人でございます。
2人はベテランキャンパーさん
旦那様や彼氏さんといつも合同キャンプをしています。
私も道具のことやキャンプ料理のことなど色々聞いて頼りにしてます
残りの1人はキャンプ道具は持っていなくて
キャンパーではないです
でも同じ会社で働く仲間で仲良くさせてもらっている
とっても良い子なのです←『子』って言ってますがなおさより年上です(^_^;)
料理のメインはBBQ
いろんな食材を持ち寄って焼き焼きしちゃおー
って感じですね
なるべく食材がかぶらないように調整して、
なおさは野菜&おつまみ系になりました~(๑≧౪≦)
みなさんは焼き焼きする時は何を持って行ってるのでしょう??
焼いてみたら意外と美味しい
っていう食材はありますか??
一応今回考えているのは、きのこ類各種とサツマイモを小さく切って串焼きにしようと思ってます
あと定番の玉ねぎやキャベツですかね~
珍味はスルメやタラの乾物を持っていきます
ん~珍味は焼き焼きしたらお酒がススム予感
お酒も大量に持っていかなきゃ(笑)
そうそう、お酒といえば今回初めて
サングリアを作りました~

入れたフルーツは、
オレンジ
ピンクグレープフルーツ
キウイ
ゴールドキウイ
リンゴ
パイナップル(缶詰)
です(*゚▽゚*)
分量なんかは全くわからなかったので、
すべてのフルーツをカットして入れちゃいました←theテキトー B型なので許してちょんまげ
今回リンゴ以外のフルーツは全て皮をむいているんですが、
なんとなく防カビ剤等を使用していないフルーツを使いたいなぁと思って
色んなスーパーを回りました
なおさは田舎に住んでいるので選べるほどスーパー無いんですけどね
で見つけました!生協で
他のスーパーは必ず価格の横に『防カビ剤使ってます』って書いてあったんですが、
生協は『防カビ剤は使ってません!』って書いてありました
この表示を見た瞬間やぱっり生協だね!!
って思いました(^-^)
そしてこの作ったサングリアは。。。


えへっ衝動買いしちゃいました(笑)
色々なカラーで可愛いですよね(^-^)
今までは缶やペットボトルの飲み物を飲むことが多かったので、
コレを使ってましたというか今も使ってます
私もいつも読ませていただいているブロガーさんの記事で知って購入しました(/ω\*)
保冷力も満足カラーも可愛いので気に入っているんですが、
缶以外を飲む時(おもに手作りお酒とか)はコップがないと不便だなぁ~
と思ってました。
でもあんまり必要性を感じてなかったというか、
使う場面がなかったので気にしてなかったんですよね
これからは缶以外の飲み物もガンガン飲むぞー
さぁ明後日の朝には出発の予定なので色々準備しなきゃ!!
どこに行くかは明日のブログでご紹介しま~す
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました☆
インスタグラムやってます☆

2014年06月19日
楽天セール・オークション戦利品色々 part2☆
皆さまこんばんは(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪
やっと7/5にキャンプの予定が入ってウッキウキ♪のなおさです(*´艸`*)
今週末からやっと天気が良くなってくれるみたいなので、来週末も晴れるといいなぁ
さてさて相方の帰宅によって途中になった戦利品紹介の続きをしたいと思いま~す(´∀`)
この子たちも7/5にデビュー予定
とっても楽しみですゥ '`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ ゥ '`,、'`,、
でははじまりはじまり~
②木製テーブル☆
調子に乗って大小2種類買っちゃいました(ノ∀`●)

木製テーブルは皆さん自作されてますよね~。
私も自作。。。考えました
が、
全く作る自信がない!!
みなさんが作ってるようにうまくなんか作れない!
でも挑戦してみたいなぁ。。。
そんな気持ちが揺れ動いている中で見つけちゃったんです
まずはそんなに高くないし買ってみよう!
実物が近くにあれば自作する時、参考になるじゃん!!
ってことで買いました(笑)
まずは小さい方
お皿や飲み物を置くのにちょうどいいまたにゃんにゃんが入り込んじゃいました
写りたがりでスイマセンw

なおさ家のキャンプはロースタイルです。
いつもは炭台をはさんで向かい合わせで座りますが、
この前、横並びで座ったんです。
その時、二人の間にテーブルがあると便利かもね~って話になって探してました。
大きい方

こちらは友達とキャンプする時にあると便利かなぁ
と思って購入しました←もっともな理由みたいですが、単なる衝動買いです(笑)
普段はクーラーボックスなどを置こうかと思っています


実は7月から無職になる予定なので、気が向いたら増設にむけて
自作に挑戦!
してみようと思いますヽ(´∀`。)ノ




③ウォータージャグ☆


これはオークションで落札しました!
定価の1/3位の価格でした~
ジャグが欲しいなぁとオークションを見ているときは
コールマンのヴィンテージやリマジャグを中心に検討してたんですが、
なにせ高い!!!ボンビーには買えないよぉ(´;ω;`)
なおさのハートにキュンキュンくる安くてカワイイジャグを求め
西へ東へさらい続けること数日。。。
見つけたー!!!!!!!!!
終了時間ギリギリに入札を始め、
見事落札~☆
フタはフルオープンで中はステンレスです
内蓋もついているので、そこそこ保冷してくれそうです
しっかり閉まる作りなので安心
お酒の水割りを作るとき用の水や手洗いの水なんかを入れて置く予定です
④クーラーBOX
kansaiのクーラーボックスです☆

これは保冷力とか関係なく、見た目だけでオークション落札しました( ̄▽ ̄)
うちの所持しているクーラーBOXはロゴスの氷点下Lとイグルースーパータフ68Lです。
イグルーの保冷力は満足なんですが、デカイ!!!
デイキャンだと大きすぎるんですよね
だからといって、ロゴスだけだとあんまり入らない。。。
なので補助的な役割での購入です。
これから保冷力UP改造予定



以上が今回、楽天セール&オークションで落札したニューフェイスでした
今度使用した感じとかをみなさんにお届けしたいと思いま~す
7/5のレポ記事にはなおさ家のお道具たちも一部紹介できたらいいな(´∀`)
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます☆
あっちなみにイグルーのスーパータフはこんな感じです↓
貼ってあるシールには釣り人らしきゴツイ外国人の人が写っています。。。
インスタグラムやってます☆
2014年06月18日
楽天セール・オークション戦利品色々☆
こんばんは(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪
梅雨がないはずの北海道で12日連続雨日の記録が続いてて
キャンプ行きたいイライラMAXのなおさです(´・ω・`)
外でBBQすらできません。。。(´;ω;`)
いったいいつになったらキャンプに行けるんだーヽ(`Д´)ノムキョー!!!
キャンプに行けないせいで楽天セールでなおさ家に仲間入りした道具たちがデビューできません
気持ちよくデビューしたかわゆい姿をブログにアップして皆さんにご紹介しようと思ってましたんですが。。。
もー待ちきれませんのでデビューを待たずにお披露目しちゃいます
①ノースイーグルBIGキャリー
送料込みだとここが最安っぽいですね~☆
North Eagle(ノースイーグル) FD BIGキャリー
ナチュラムでも売ってますね☆
このキャリーを選んだ理由は、
★タイヤが太い!!
この一点です(笑)他に理由ないんかーい!!って言わないで(。-∀-)
でもこの理由はとても重要なんです
というのも、なおさは毎年RSR(RISING SUN ROCK FESTIVAL)に行っています
RSRは駐車場からキャンプサイトまではかなり距離があるのと、
砂利で歩きにくいところがあります。
なので、細いタイヤだと砂利に引っかかってしまったり、荷物が落ちてしまう可能性高いんです
炎天下での荷物運びを助けてくれると信じての購入です!
見てください!このタイヤの太さ!!!
ヤヴァイです!!この太さ!O(≧▽≦)O










2014年06月16日
スモークモクモクPart2☆
みなさまこんばんは
ご訪問ありがとうございます☆なおさです(*^^*)
ちょっと空いてしまいましたが、2014/06/12スモークモクモク☆の続きをサクサクっと書いていきたいと思います(^O^)/
スモークがどうしてもやりたくて買ったスモーカーとは。。。
ドコドコドコドコ〜
じゃじゃん☆こちらで〜す
どん!
なぜスモークポットを買ったかというと、
1,形がかわいい
2,キャンプだけじゃなく家でも出来る
3,IH非対応で旧型だったので安かった(笑)
こんな感じです。
もちろんキャンプで使うことがメインですが、
家飲みする時にスモークをおつまみになんてしたら。。。( *´艸`)おっとヨダレが(笑)
そんな妄想を繰り広げ選びました(^O^)/
あっ、そうだもう一つ理由がありました!
先月滝野すずらん公園で開催された「第4回北海道キャンピングフェア」でSOTOさんのブースで実演しているのを見て惚れちゃったんです(/ω\*)
で、届いたら早速使ってみたくなりますよね!?( *´艸`)





中火で10分位燻製してみましたヽ(・∀・)ノ
チクタク♪
チクタク♪

できました~☆


チーズは6Pチーズを買ってきて、上表面のアルミだけをはがしてスモークしました。
モッツァレラチーズは少し溶けてしまったので焦りましたが、冷やしたら固まったのでぎりぎりセーフ(^_^;)
味もしっかりスモークの風味がしてビールが進んじゃいました(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
スモーク中は煙もほぼ出ていなくて良い子でした(≧∇≦)b
温度計を指している隙間からほんのちょっと出てきた位でしたよ
でもやっぱり臭いは少ししていたので、換気扇&窓を開けて空気を循環させたほうがいいですね~
と言っても家焼肉している位の臭いかな?って感じで、窓を開けておけば翌日には消えてました。
スモーク後のチップは

あと、蓋や網にスモークの汁?が付着していたので、あけた直後の置き場所には注意した方がいいですね。
適当な場所において汚れがついちゃう可能性もありますしね
ちなみに今回使用したスモークチップはこれです☆
ポットは楽天だとここが安いですね☆
" target="_blank">
SOTO スモークポット+スモークチップス 熱燻の素『老舗さくら』【お得な2点セット】
私はこのセットを購入しました☆
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました☆
そろそろキャンプレポ書きたいな~(´・ω・`)